AZ FCR-062燃料添加剤を2本目購入した。未だに検証中の添加剤なんですが、実はSNSで質問しても、ネットで調べてもコスパ良しの添加剤として紹介されるのが、AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062。
一体どういう状態にどう作用してどのような効果があるのか?説明していく。市販されている添加剤と中身はさほど変わらないが、他の添加剤と比べて安いのが特徴。
使用法は簡単で、燃料タンクに適量を流し込めばOK。
どういう効果があるの?
エンジンが冬場、かかりにくいときはないだろうか?ガソリンの劣化や点火プラグのゴミなどが原因で始動時間が長く困ったことはないだろうか。添加剤というのは簡単にいってしまえばエンジン内部の洗浄剤のことで、煤汚れなどの詰まりを改善してくれる効果がある。
つまり効果は、洗浄して本来の性能に改善もしくは復活して燃費が改善するところまで見込める1本などである。
今回は原付4ストバイクということで、2ストバイクなら5Lに対して5mlを入れるように書かれていますが、今回は書かれていないので目安で計算するしかありません。しかし目安計算も面倒だなっていう方はキャップ2杯分程度を給油後に流し込めばOKです。
年々詰まった汚れを落とすためには多めに入れておく必要がありますが、ふとしたときにエンジンの音に変化がありますので、そのときに定期的に添加剤を入れていくようにすると良いでしょう。
これは公式でも書かれていることですが、効果を得るためにはそれなりの量が必要となり、極端に少ない量であれば効果が得られないとしています。ある程度流し込む感じで入れておくのが良いと思います。
4ストバイクでキャップ2杯で入れると良いですが、手が汚れてしまいます。なので僕がやっている方法としては、バイクの給油が終わった後に、数秒入れるというようにしています。まずは添加剤を入れなきゃ始まりませんから。入れすぎず多すぎずで給油後にささっと流し込む程度にしています。